埼玉県警熊谷署の元巡査(26)が自宅で生後3カ月の長女を揺さぶり死亡させ、傷害致死罪に問われた。元巡査は2018年3月22日、さいたま市北区の自宅アパートで、長女の楓歩(かほ)ちゃんの両脇をつかんで激しく揺さぶるなどの暴行を加え、脳が腫れ上がった状態になる、びまん性脳腫脹(しゅちょう)などで同25日に死亡させた。巡査は4月に停職6カ月の懲戒処分を受け依願退職した。
さいたま地裁(河村俊哉裁判長)は2018年11月19日、懲役3年(求刑懲役5年)の判決を言い渡した(「乳児揺さぶり死亡させた元巡査、懲役3年 さいたま」産経新聞2018年11月20日)。判決理由は以下のように指摘する。被告が長女を前後に複数回激しく揺さぶった行為は「殴る蹴るなどの明確な攻撃行為と異ならない」(「生後3カ月の乳児を激しく揺さぶり死亡させる 26歳の元巡査に懲役3年/さいたま地裁」埼玉新聞2018年11月19日)。
「首の据わりきらない脆弱な長女に重い脳損傷を生じさせる危険性の高い行為」(「娘死なせた元巡査に実刑、埼玉」共同通信2018年11月19日)
「泣きやまない長女にいら立ち、感情を爆発させており、実刑が相当」(「長女揺さぶり死で元巡査に懲役3年=さいたま地裁」時事通信2018年11月19日)。
警察官が死なせた結果として懲役3年は軽すぎないか。殴る蹴るなどの明確な攻撃と変わらない行為を赤ん坊にしたということは未必の故意による殺人と言えないか。
裁判員裁判の初公判は2018年11月12日に開かれた。検察側は冒頭陳述で以下のように指摘した。「首が据わっていない長女を複数回揺さぶり悪質性が高い。いらだちを一方的にぶつけ、動機に酌むべき事情はない」(中川友希「26歳元警官、長女暴行死認める 初公判」毎日新聞2018年11月12日)。
「育児ストレスを抱えていた事情はなく、いら立ちを一方的にぶつけた」(「元巡査が起訴内容認める、埼玉」共同通信2018年11月12日)
論告求刑公判は2018年11月15日に開かれ、検察側は懲役5年を求刑した。検察側は論告で以下のように指摘した。「泣きやまない長女にいらだちなどの感情を一方的にぶつけた」(中川友希「長女揺さぶり死 元警官に懲役5年を求刑」毎日新聞2018年11月15日)。
「一方的にいらだちをぶつけた動機に酌量の余地はなく、危険性、悪質性は高い」(「元巡査に懲役5年を求刑、埼玉」共同通信2018年11月15日)
この事件は、Oneさいたまの会「聞いてよ市長!さいたま市民政策プレゼンテーション」のプレゼンテーション「自殺0を目指す 明日の約束プロジェクト」で虐待の事例として紹介した。
http://saitamashi.blog.jp/archives/8798737.html
さいたま地裁(河村俊哉裁判長)は2018年11月19日、懲役3年(求刑懲役5年)の判決を言い渡した(「乳児揺さぶり死亡させた元巡査、懲役3年 さいたま」産経新聞2018年11月20日)。判決理由は以下のように指摘する。被告が長女を前後に複数回激しく揺さぶった行為は「殴る蹴るなどの明確な攻撃行為と異ならない」(「生後3カ月の乳児を激しく揺さぶり死亡させる 26歳の元巡査に懲役3年/さいたま地裁」埼玉新聞2018年11月19日)。
「首の据わりきらない脆弱な長女に重い脳損傷を生じさせる危険性の高い行為」(「娘死なせた元巡査に実刑、埼玉」共同通信2018年11月19日)
「泣きやまない長女にいら立ち、感情を爆発させており、実刑が相当」(「長女揺さぶり死で元巡査に懲役3年=さいたま地裁」時事通信2018年11月19日)。
警察官が死なせた結果として懲役3年は軽すぎないか。殴る蹴るなどの明確な攻撃と変わらない行為を赤ん坊にしたということは未必の故意による殺人と言えないか。
裁判員裁判の初公判は2018年11月12日に開かれた。検察側は冒頭陳述で以下のように指摘した。「首が据わっていない長女を複数回揺さぶり悪質性が高い。いらだちを一方的にぶつけ、動機に酌むべき事情はない」(中川友希「26歳元警官、長女暴行死認める 初公判」毎日新聞2018年11月12日)。
「育児ストレスを抱えていた事情はなく、いら立ちを一方的にぶつけた」(「元巡査が起訴内容認める、埼玉」共同通信2018年11月12日)
論告求刑公判は2018年11月15日に開かれ、検察側は懲役5年を求刑した。検察側は論告で以下のように指摘した。「泣きやまない長女にいらだちなどの感情を一方的にぶつけた」(中川友希「長女揺さぶり死 元警官に懲役5年を求刑」毎日新聞2018年11月15日)。
「一方的にいらだちをぶつけた動機に酌量の余地はなく、危険性、悪質性は高い」(「元巡査に懲役5年を求刑、埼玉」共同通信2018年11月15日)
この事件は、Oneさいたまの会「聞いてよ市長!さいたま市民政策プレゼンテーション」のプレゼンテーション「自殺0を目指す 明日の約束プロジェクト」で虐待の事例として紹介した。
http://saitamashi.blog.jp/archives/8798737.html