だまし売りNo

隣地建て替えによる日照・眺望・通風阻害のマンション購入契約を消費者契約法の不利益事実の不告知で取り消したノンフィクション『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』/二子玉川再開発問題/Achieving SDGs by No Fraud & No Drug/Stand With Ukraine

隣地建て替えによる日照・眺望・通風阻害のマンション購入契約を消費者契約法の不利益事実の不告知で取り消したノンフィクション『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』/二子玉川再開発問題/Achieving SDGs by No Fraud & No Drug/Stand With Ukraine
https://www.youtube.com/c/HayarikiNet
東急不動産だまし売り裁判Twitter
https://twitter.com/hayariki
東急不動産だまし売り裁判honto
https://honto.jp/netstore/pd-book_03144206.html
東急不動産だまし売り裁判 : こうして勝ったhanmoto
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784904350133




南区

玉の輿たまちゃん

埼玉県さいたま市南区別所の別所沼公園の別所沼弁財天の勧請元の洲崎神社(東京都江東区木場、正確には崎は立の崎)には、玉の輿たまちゃんというマスコットが存在します。2019年から洲崎神社に登場した比較的新しい存在です。洲崎神社を建立した桂昌院に因みます。桂昌院は八百屋の娘から三代将軍家光の側室になり、玉の輿の語源になったと言われます。たまちゃんは八百屋に因み人参を持ちます。木場に因み牙が生えています。尾尻は破魔矢です。漫画チックな外観ですが、考え抜かれたキャラクターになっています。

SDGs 3 すべての人に健康と福祉を

林田力「新しい時代には新しい医療を 新しい医療のカタチ」のスライドショーです。
Oneさいたまの会「聞いてよ市長!第2回さいたま市民政策プレゼン大会」(武蔵浦和コミュニティセンター多目的ホール、2019年10月30日)で発表しました。
医療は超高齢化が進む中で持続可能な社会を目指す上で大きな課題です。患者にとって病院への通院が楽しみになり、勤務医の労働条件を向上し、病院を社会的コストから産業と雇用を生む場に転換します。
「新しい時代には新しい医療を 新しい医療のカタチ」はSDGsの目標3「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」に寄与します。

10/30は聞いてよ市長!第2回さいたま市民政策プレゼン大会













第20回Oneさいたまの会

第20回Oneさいたまの会が2019年7月17日、さいたま市南区の武蔵浦和コミュニティセンターで開催されました。今回の名札は金魚と水風船が描かれています。今回も文教、市民生活、保健福祉、まちづくりの4グループに分かれて議論しました。私は保健福祉グループに参加しました。
***
終活の関心が高まっている。信託契約で死後の業務を処理してもらう。
さいたま市の病院立地は東部が寂しい。旧岩槻市は、元々春日部経済圏だったのではないか。
医師不足と言われるが、問題は遍在である。勤務医と開業医では収入や労働条件に格差があり、勤務医が避けられている。開業医も当番で総合病院の夜勤をしてもらう。
医師にとっては主治医制が長時間拘束の負担になる。チーム制にする。救急は大変というイメージがあるが、意外と産婦人科や小児科と比べて不人気ではない。救急は交代制が徹底されているため。
医師の負担を減らすために医師以外ができる仕事は医師以外が行う分業体制を徹底する。メディカルクラークを積極的に採用する。診療報酬には医師事務作業補助体制加算がある。
外国人富裕層が自費で高度医療を受診しに来るような病院にする。インバウンド消費を拡大する。日本の健康保険制度にフリーライドするような医療ツーリズムは問題である。
***
まちづくりのチームと重なりがありました。病院がバス路線の重要ポイントになっており、そこに道の駅を作り、東北物産展などを開くアイディアが出されました。
次回の日程は以下です。
第21回Oneさいたまの会
日時:2019年8月17日(土)午後6時から7時30分
場所:武蔵浦和コミュニティセンター8階第7集会室

聞いてよ市長!第2回「さいたま市民政策プレゼン大会」
日時:2019年10月30日(水)午後7時から9時まで
場所:サウスピア9階多目的ホール

一乗院

一乗院は、さいたま市南区内谷の真言宗智山派の寺院です。武蔵浦和駅または西浦和駅から歩きます。修行大師像や鐘楼があります。修行大師像は弘法大師・空海の修行時代の像です。錫杖と鉄鉢を手に諸国を巡歴した立像です。
入口には仁王門があります。仁王門は丹色の大きな門です。門の中には迫力のある仁王像があります。三間一戸、八脚門、切妻造、茅葺形銅板葺、三棟造り。江戸時代の明和5年(1768年)建立と伝えられます。江戸幕府将軍は徳川家治の時代でした。さいたま市指定の有形文化財(建造物)です。

第15回さいたま市民政策勉強会「Oneさいたまの会」

第15回さいたま市民政策勉強会「Oneさいたまの会」が2019年2月16日(土)に浦和コミュニティセンターで開催されました。久しぶりの浦和駅東口の浦和コミュニティセンターです。さいたま市議会の常任委員会別にグループを作って議論しています。今回は総合政策委員会とまちづくり委員会、フリーのグループに分かれました。今回の名札はバレンタインデーのバージョンです。

私は、まちづくりのグループに参加しました。公共交通について議論しました。バス運転手の方も参加して、業界の実情をうかがいました。乗客が車内で転倒するなどで負傷すると車内事故とされ、運転手にはペナルティーが生じます。車内では「降りる人は停車後に移動して」とのアナウンスがしつこいくらいに流れますが、切実な理由があります。同様に優先席に座ることを遠慮して空いたままになっていることがありますが、空いていれば座った方が安全のために良いです。

右肩上がりの経済成長の時代が終わり、公共交通も新駅を作る、バス路線を新設する話ばかりでは成り立たなくなりました。新たな交通の形として、乗合タクシーやライドシェアが注目されています。ところが、交通政策の議論は既存の鉄道やバスに終始しがちであり、新しい枠組みが出てこないと言います。

乗合タクシーは技術面や法規制面の障害がなく、物理的には実現可能です。現実に、さいたま市では岩槻区や西区、見沼区で乗合タクシーを運行しています。バス会社もタクシー会社も参入可能ですが、既存のビジネスからすると、どちらにもやり難さがあります。定時定路線型は小型バスのイメージであり、バス会社にとっては路線バスと比べると利益が少なくなります。タクシー運転手が行うには車内の乗客の確認など普通のタクシー以上の負担があります。

第14回さいたま市民政策勉強会「Oneさいたまの会」

第14回さいたま市民政策勉強会「Oneさいたまの会」が2019年1月16日(水)、埼玉県さいたま市南区の武蔵浦和コミュニティセンター(サウスピア)8階で開催されました。さいたま市議会の常任委員会別にグループを作って議論しています。今回は市民生活委員会と保健福祉委員会、フリーのグループに分かれました。今回の名札は正月バージョンです。干支のイノシシの絵があります。
保健福祉委員会のグループでは以下の意見が出ました。
***
精神病院に入院している精神障害者は外部との連絡手段がない。病院にシャットアウトされている。正当な扱いを受けていない場合も声を上げられない。弁護士への連絡もできない。条例で監査などを盛り込めないか。入院は健康になるために行うものである。
難病当事者の声を出したい。行政では線引きされて分断されがち。コミュニティーではない。民間ならばできる。
働く人の給与がでる団体にする。今作らないと大変である。さいたま市から変えていきたい。
無駄な行政手続きが多い。戸田市は子どもの医療費は無料であるが、域外の病院に受診した際は、後から役所に申請しなければならない。遺族年金受給者は対象にならないが、現況届を出さなければならない。年金と福祉は別という縦割行政の弊害である。ゴチャゴチャしている。分かりにくい。埼玉県レベルで一元化できないか。
大学医学部新設は国の認可や医師会の反対というハードルがある。先端医療推進はどうか。企業を巻き込む。さいたま市はイマイチぱっとしない。特化したものがない。健康宣言都市にする。さいたま市には上尾市民など周辺から集まる。
さいたま市の区によって施設のあるなしに差がある。さいたま市は福祉で儲けるようにできないか。利用者の負担という視点で若い世代が生活できない報酬になることは本末転倒である。生活保護や障がい者も働きたい人が多い。少しでも仕事をできるようにしたい。生活保護受給者よりもワーキングプアの生活が苦しいことに本音では不満がある。仕事を探す専門のチームを作って欲しい。
高齢者問題は本気で取り組まないと働く側に限界が来ている。給料が上がらない。ケアマネになると給料が下がる。医師が脳梗塞を見抜けなかった。夜勤していた方が給料が高い。
医師の質が気になる。口コミで「あの先生が良い」という話が広がり、特定の医師に集中する。予約が取れない。待ち時間が長い。医師が少ないならば増やす。医師の労働時間が長い。
救急車をタクシー代わりに使うことは問題であるが、病院への手段がない。救急病院でも受けないことがある。介護タクシーは利用料が高い。もう少し下がらないと救急車を呼んでしまう人も出るだろう。
視覚と聴覚の重複障がいの盲ろう者がいる。手書き文字や触手話、指点字でコミュニケーションする。学校で教育できないか。さいたま市内で教育すれば、学習のために市外に出なくてよい。さいたま市で循環する。
越谷市にNPO法人視覚障がい者支援協会・ひかりの森がある。さいたま市にも同種の施設ができないか。
公務員は担当者によって対応が区々である。事務的な人がいる。熱い人が良い。良い担当者と思ったのに、すぐに代わってしまう。横並びになる。ゼネラリストよりも、畑を作った方が良いのではないか。
病院はカウンセラーを目の敵にしがち。連携していけば良いのではないか。
マンション販売時に不都合な事実は説明されない。新宿まで○分の広告に惹かれたが、埼京線の通勤地獄を経験して後悔した購入者はいるだろう。満員電車の中にいると性格が悪くなる。人格が変わる。
埼京線の乗車率を減らさないと。連結する車両を増やせないか。ホームより長くなり、ポイントを越えると快速が追い越せないため、駄目となった。二階建て車両は乗降で逆に混雑する。
車椅子でも乗りやすいバスが欲しい。ノンステップでも出さないと乗れない。
武蔵浦和の喫煙所は覆いが必要。受動喫煙してしまう。
***
次回の第15回さいたま市民政策勉強会「Oneさいたまの会」は2019年2月16日(土)午後6時から浦和コミュニティセンターで開催されます。久しぶりの浦和駅東口の浦和コミュニティセンターです。武蔵浦和ではありません。お間違えのないようにお願いします。終了後に懇親会を予定しています。どうぞお気軽にご参加くださいね!お待ちしています。奮ってご参加下さい!
1saitama14

スターバックスコーヒー浦和別所店のニューヨークチーズケーキ

スターバックスコーヒー浦和別所店のニューヨークチーズケーキ(NewYork Style Cheesecake)です。私はケーキの中ではチーズケーキが好きです。甘さがしつこくないためです。ニューヨークチーズケーキは小麦粉を使わず、クリームチーズを多用します。湯煎焼きで、しっとり焼き上げます。濃厚かつしっかりとしたコクがあります。なめらかな舌触りがたまりません。ケーキの底にはクラッカーが敷かれており、ザクザクした食感があります。
ニューヨークチーズケーキはチーズケーキの下位分類です。焼き上げる点で、火を通さないレアチーズケーキと異なります。火を通す点でベイクドチーズケーキと共通しますが、湯煎焼きとする点が特徴です。ベイクドチーズケーキとは別に分類したり、ベイクドチーズケーキの下位分類にしたりされます。ニューヨークチーズケーキはニューヨークに移住したユダヤ人が広めたことに由来します。
49939046_2274785992566791_7695328904659075072_n

鶏陣ビーンズ武蔵浦和店の雛皮

鶏陣ビーンズ武蔵浦和店の雛皮(ひなかわ)です。雛皮は雛鳥の皮です。雛皮はカリカリに焼かれたものもありますが、これはプリプリしています。濃厚な旨味が口の中で炸裂します。
鶏皮にはコラーゲンが多く含まれています。普段からコラーゲン豊富な食事を多く摂るようにすれば、減少したコラーゲンを補い、骨を丈夫にできます。鶏皮は高カロリーですが、糖質はありません。鶏皮の脂質は高いですが、脂質には善玉コレステロールを減らさず、悪玉コレステロールだけを減らす効果があるオレイン酸が含まれます。何か肉を食べるとしたら、意外とヘルシーな選択です。
焼き鳥は、おかずにもおやつにもなります。私は塩かタレかで言えば塩派です。素材を味わうことが好きなためです。塩の方が部位の味が分かります。食材の持つ本来の美味しさに心が打たれます。
鶏陣ビーンズ武蔵浦和店は埼玉県さいたま市南区別所のビーンズ武蔵浦和内にあります。ビーンズ武蔵浦和はJR東日本・武蔵浦和駅の中と駅の外にあります。鶏陣ビーンズ武蔵浦和店はエキナカにあります。
50497938_2291789477533109_4402100586569269248_n

スターバックスコーヒー浦和別所店チョコ カスタマニア フラペチーノ

スターバックスコーヒー浦和別所店の「ブレッド グラタン シーフードクリーム」と「チョコ カスタマニア フラペチーノ」です。「ブレッド グラタン シーフードクリーム」はパンの中にグラタンが入っています。
スターバックスは2019年1月16日からバレンタイン限定商品として「バレンタイン カスタマニア ココ」と「バレンタイン カスタマニア フラペチーノ」を販売します。「バレンタインをもっと自由に、もっと楽しむ」がテーマです。「チョコ カスタマニア フラペチーノ」は「バレンタイン カスタマニア フラペチーノ」をカスタマイズしたものです。チョコレートチップを混ぜ、ブラックビスケットをトッピングしました。
私は1月15日にも浦和別所店を利用しました。その際に店員が「明日から云々」という会話をしていました。バレンタイン用メニューの話だったようです。
スターバックスコーヒー浦和別所店は埼玉県さいたま市南区にあります。JR東日本・浦和駅から埼玉県庁に進み、国道17号線を南に進んだ東側にあります。駐車場が広い、ロードサイドの店舗です。店内はカウンター席が多く、テーブル席は大テーブルになります。3、4人のグループでは微妙です。

かしまゆコンサート「新年会だヨ!全員集合」

かしまゆコンサート「新年会だヨ!全員集合」が2019年1月12日に埼玉県さいたま市南区の鹿島湯で開催されました。最初は子ども達によるバイオリンの「猫踏んじゃった」です。ピアノの連弾は聴いたことがありますが、バイオリンの二重奏は初めてです。

続いて番台太郎さんの初笑いライブです。番台とバンダイをかけた話には瞬間的には分からず、後から笑いました。一般的な文脈ではバンダイは有名ですが、銭湯に来ているために「ばんだい」と言えば「番台」で固定していました。因みにガンプラは私の世代がストライクであり、最近の子ども達に通じるか心配気なところがありましたが、『ガンダムビルドファイターズ』『ガンダムビルドダイバーズ』のお陰で子ども達にも知られています。

アンサンブル・リリャナさんはブルガリアン・ヴォイスのコーラスグループです。ブルガリアン・ヴォイスはブルガリアの民族音楽の女声合唱です。民族衣装で幻想的で独特なハーモニーを披露しました。ブルガリア語は東北方言と似た言葉があると説明されました。ブルガリア人はトルコ系の遊牧民族のブルガール人がスラブ人と同化して形成されたとされており、日本人と親和的な面があるかもしれません。リオ五輪閉会式の「君が代」もブルガリアン・ヴォイスでアレンジされたものでした。

中嶋はるなさんはフラダンスを披露しました。「涙そうそう」や「It'a small world」のハワイアンです。「涙そうそう」のハワイアンはケアリィ・レイシェルのアレンジ「Ka Nohona Pili Kai」です。「涙そうそう」ならば「晴れ渡る日も雨の日も」の箇所で感情が高ぶりますが、「Ka Nohona Pili Kai」は「Aloha e, aloha no」とハワイアン的な脱力的な感じになります。終わりに皆で一緒にフラダンスを踊りました。フラダンスは、ゆったりなイメージがありますが、中々の運動量です。

ソプラノの福島聡子さんとクラシックギターの久保田耕生さんは「薬屋のアリア」(Vedrai, carino, Se sei buonino)などを披露しました。「薬屋のアリア」は『ドン・ジョヴァンニ』(Don Giovanni)第2幕でツェルリーナ(Zerlina)が歌います。『ドン・ジョヴァンニ』はモーツァルトが1787年に作曲したオペラです。銭湯では艶かしさが増して聞こえるかもしれません。ツェルリーナがジョヴァンニの被害者であるのか、強かな女性なのか解釈の可能性が広がります。

お弁当は「ふるさとごはん まめの」さんです。お酒を飲む人用と飲まない人用に分かれています。おにぎりは後者にだけ入っています。おにぎりが前者に入っていないのは、日本酒で米を摂取するからでしょうか。

「ふるさとごはん まめの」さんは山形県庄内地方の郷土料理店です。庄内地方と言えばNHK『ブラタモリ』が2018年9月29日に酒田地方を取り上げました。ブラタモリの山形県入りは初めてです。エンディングではタモリさんが天ぷら、林田理沙アナウンサーは海鮮丼を堪能していました。

新年会は利き酒大会やビンゴゲームも行われました。このビンゴは特殊です。マスに数字ではなく、参加者の名前を入れます。参加者が互いに名前を知る工夫です。

彩果の宝石

彩果の宝石はフルーツゼリーです。埼玉県さいたま市の名産品です。ゼリーとジュエリーをかけて宝石です。パインやリンゴ、アンズなど様々な果物の形をしたゼリーが入っています。見た目が果物の形をしていて可愛く、綺麗な色をしています。種類が豊富で飽きません。
彩果の宝石は各々の果物の味を濃厚に感じます。果物の香りもします。彩果の宝石には砂糖が使われており、ジャリジャリした食感があります。甘さは控えめで、高級な和菓子を食べているような上質さがあります。
一般的にゼリーと言うとプリンのような流動性の高いもののイメージがありますが、彩果の宝石は完全な固体です。形態的にはグミに近いですが、グミとは一緒にできない上品さがあります。彩果の宝石は株式会社トミゼンフーヅ(埼玉県さいたま市南区辻)の菓子です。彩果の宝石は国際興業バスで宣伝しています。ラッピングバスもあります。さいたま市の土産物になります。埼玉県の菓子としては、行田市の十万石まんじゅうや草加市の草加煎餅に並ぶ名産です。
45337154_2178279478884110_6156366539667800064_n
お問い合わせ